WordPress 2.8トラブル(解決)
2009年6月13日 | Category: Web | タグ: .htaccess, WordPress
うまくアップデートできなかったWP2.8ですが、原因がわかりました。
当ブログのホスティング先のCoreserverはPHPがセーフモードで動いているため、一部の機能が制限されます。そこで、CGIとして動かすために、サイトルートに以下の内容で.htaccessを置いていました。
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
このように、すべてのPHPをCGIとして動かすのではなく、特定のPHPのみをCGIとして動かすように設定し直したところ、正常に動作しました。wp-admin/.htaccessに以下のように記述します。
<files async-upload.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</files>
<Files plugin-install.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
<Files update.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
<Files update-core.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
これでOKです。やっとWP2.8にアップデートできました。